セカンドショットでのアイアンのセットアップとコントロールショット

セカンドショットでのアイアンのセットアップ、コントロールショット、傾斜地で失敗しないコツ。

セカンドショットでフェアウェイの良いところから素ダボを打ってしまったりと、多くのアマチュアの方は苦労します。

 

しかしその状況に合わせた打ち方のコツを会得することで、素ダボを限りなくなくしてパーに近づけていくことができます。

 

●アイアンを正しく打つための基本的なセットアップ

 

グリップの位置は必ずどの番手でも同じに位置に来なければなりません。

 

ドライバーからサンドウェッジに至るまで、必ず左打ち太もものポジションにくる必要性があります。

 

●コントロールショットの必要性

 

コントロールショットが必要なのはスピンの量を抑えるという役割があります。

 

ゴルフ場のコースであれば当然風が吹くわけで、アゲインスト、横風と色々な風があります。

 

そこで風の影響する度合いを抑えるためにコントロールショットというの非常に重要なショットになります。

 

ノーマルショットの場合は飛球線に対して平行に構えるのに対し、コントロールショットは足のアライメントが開きアプローチのように構えます

 

そのオープンスタンスの状態でグリップのポジションは当然左内ももの位置で構えます。

 

そして実際のショットは、右肩から左肩ぐらいのストローク幅でスイングするようにし、強引にフルスイングまで持っていく必要は一切ありません。

 

あまりにもフィニッシュまで持って行ってしまうイメージですとシャフトが動いて、クラブのヘッドが動いてしまうのです。

 

●傾斜地からのショットで失敗しないコツ

 

爪先下がりのライの場合、スライスするというイメージがあると思いますが、実はあまりスライスしません。

 

ライでいうとヘッドのヒール側が当たりやすくなってしまう、打ってくるときに、もしすこしでもヒールがダフると、クラブが回転してしまうので、ものすごく左に飛びやすいライだということになります。

 

ですからナイスショットを打てれば、必ずストレートに出ますので爪先下がりだから安易にスライスするという読みではなく、ネックにどれだけ絡まる危険性があるのかというリスクを考えながらマネジメントしていくことが肝心です。
最短距離でシングルプレーヤーになる方法。


inserted by FC2 system